新着記事

2024年07月23日
ページを作成しました
2025年03月26日
情報を更新しました

佐賀県内での半導体人材育成等に関する取組み

本ホームページのねらい

 半導体は,5G・ビッグデータ・AI・自動運転・ロボティクス・スマートシティ・DX等のデジタル社会を支える重要基盤であり,安全保障にも直結する死活的に重要な戦略技術です。そのため,わが国では国家事業として,半導体産業基盤の強化に取り組んでいます。
 こうしたなか,九州では,経済産業省九州経済産業局のもと「九州半導体人材育成等コンソーシアム」が設立,また佐賀県では「さが半導体フォーラム」が設立され,地域の半導体産業基盤の強化を図る取組みが進められています。
 一方,佐賀大学では従来から理工学部電気電子工学分野にて半導体の専門教育を行ってきていますが,2024年度より半導体について幅広く網羅的な知識を得ることを目的とした導入的科目を開講するなど,様々な取組みを進めています。

 このホームページでは,さが半導体フォーラム,佐賀県,佐賀大学が協力して進めてきた半導体人材育成等の取組み(※)について,一端を紹介することを目的としています。 
※全てを網羅するものではなく,佐賀大学が主催,協力,参加した取組みを重点的に記載しています。

2022年度

さが半導体フォーラム設立(2022年10月12日)

場所:ホテルニューオータニ佐賀
設立総会
 1.知事あいさつ
 2.九州経済産業局長来賓あいさつ
 3.議事
講演会
 講師:東京理科大学大学院 技術経営専攻 教授 若林 秀樹 氏
 演題:「デジタル列島を支える日の丸半導体復活の道筋」
情報提供
 九州経済産業局地域経済部情報政策課
 国立研究開発法人産業技術総合研究所 九州センター
 国立大学法人佐賀大学理工学部
 独立行政法人国立高等専門学校機構有明工業高等専門学校
主催:さが半導体フォーラム

佐賀大学理工学部キャリアデザインセミナー(電気電子工学部門)(2022年12月7日(水))

場所:佐賀大学 本庄キャンパス 理工学部大学院棟講義室
内容:卒業生・修了生を講師として迎え,キャリア形成について講演
講師:日清紡マイクロデバイス株式会社 2007年度卒業生
   東京エレクトロン九州株式会社 2009年度修了生
主催:佐賀大学理工学部,理工学部同窓会

「Z世代シンポジウム」 ~さがで知る半導体~(2023年3月4日(土))

場所:佐賀大学 本庄キャンパス 教育教養大講義室
登壇者
 木村情報技術株式会社 代表取締役 木村隆夫氏
 株式会社トルビズオン 事業開発マネージャー 小河匡氏
 ピノー株式会社 代表取締役 松本祐典氏
 リコージャパン株式会社 河野千家子氏
ファシリテーター
 佐賀大学理工学部教授 嘉数誠氏 
主催:さが半導体フォーラム
https://www.pref.saga.lg.jp/kiji00395328/index.html

オープンファクトリー(工場見学)(2023年3月7, 22日)

2023年3月7日(火)日清紡マイクロデバイスAT株式会社,株式会社SUMCO
2023年3月22日(水)JSRマイクロ九州株式会社,株式会社SUMCO
主催:さが半導体フォーラム
https://www.pref.saga.lg.jp/kiji00395328/index.html

2023年度

さが半導体フォーラム第1回通常総会(2023年7月21日(金))

場所:ホテルグランデはがくれ
通常総会
講演会
 株式会社東芝 CPSxデザイン部デザイン統括室 チーフエバンジェリスト 大幸 秀成 氏
 「産業の変化×半導体が生み出すビジネスチャンス」
主催:さが半導体フォーラム
https://www.pref.saga.lg.jp/kiji00397882/index.html

佐賀大学理工学部 特別講演会(2023年11月8日(水))

対象 : 佐賀大学理工学部学生,教職員 160名
演題 : 「半導体シリコンメーカーで働いてみて -君たちはどう生きるか?-」
講師 :  龍 田 次 郎 氏
       株式会社SUMCO 代表取締役 副社長,生産技術本部長,九州事業所長
       (さが半導体フォーラム会長)
主催:佐賀大学理工学部
https://www.se.saga-u.ac.jp/news/topics/topics_202311171908450000.html

「さが半導体フォーラム」出前講座(2024年1月17日(水))

会 場:佐賀大学 本庄キャンパス 教養教育大講義室(佐賀市本庄町1)
参加者:佐賀大学の学生約200名
登壇者:
 公益財団法人九州経済調査協会 藤井 学 氏
 株式会社ニシキ 森 喬 氏
 日清紡マイクロデバイスAT株式会社 野田 薫 氏
 日本タングステン株式会社 佐藤 慧一 氏
 株式会社ワイ・デー・ケー九州 森 杏樹 氏
主催:さが半導体フォーラム
協力:佐賀大学
https://www.pref.saga.lg.jp/kiji003100658/index.html

半導体プレインターンシップ(2024年1月31日(水))

対象:佐賀大学理工学部電気電子工学分野2年生 78名
講義内容
 1.半導体業界動向説明  九州経済産業局 情報政策課 田口 賀徳 課長
 2.県内企業2社から企業紹介・インターンシップ紹介
  ・株式会社ワイ・デー・ケー九州様 
  ・日清紡マイクロデバイスAT株式会社様
 3.実際に企業で働く方のトークセッション
主催:さが半導体フォーラム
協力:佐賀大学
https://www.se.saga-u.ac.jp/news/topics/topics_202402062025380000.html

SAGA半導体戦略シンポジウム(2024年2月8日)

場所:ザ・ゼニス
基調講演
 講師 微細加工研究所 所長 湯之上 隆 氏
 演題 「日本の半導体政策はどうあるべきか -強い材料をより強くするべき-」
パネルディスカッション
 微細加工研究所 所長 湯之上 隆 氏
 経済産業省九州経済産業局 地域経済部長 柴谷 昌宏 氏
 佐賀県商工会議所連合会 会長 陣内 芳博 氏
 株式会社SUMCO 代表取締役副社長 龍田 次郎 氏
 日清紡マイクロデバイスAT株式会社 代表取締役社長 末吉 裕明 氏
 田口電機株式会社 代表取締役社長 田口 英信 氏

主催:さが半導体フォーラム
https://www.pref.saga.lg.jp/kiji003100723/index.html

さが半導体企業見学ツアー2024(2024年2月15, 16日)

2024年2月15日(木)TOWA株式会社九州事業所,株式会社ワイ・デー・ケー九州
2024年2月16日(金)日清紡マイクロデバイスAT株式会社,株式会社ニシキ
主催:さが半導体フォーラム
https://www.pref.saga.lg.jp/kiji003100658/index.html

2024年度

さが半導体フォーラム第2回通常総会(2024年7月12日(金))

通常総会
講演会
 株式会社日本総合研究所 通信メディア・ハイテク戦略グループ
主席研究員/プリンシパル 浅川 秀之 氏
『半導体産業における企業成長のための「デジタライゼーション」の本質』
主催:さが半導体フォーラム
https://www.pref.saga.lg.jp/kiji003108305/index.html

佐賀大学教育学部附属中学校 講座「大学の授業を受けてみよう」(2024年8月)

2024年8月31日(土)
内容:大学の様々な専門分野の興味深い授業を受けることによって将来を考えるきっかけとする。10講座開講。
   そのうち下記1講座で半導体に関する講義を実施。
講座:「半導体の特徴と太陽光エネルギー変換」 佐賀大学理工学部電気電子工学部門 教授 田中 徹
対象:附属中学校3年生
主催:佐賀大学教育学部附属中学校 育友会

佐賀大学理工学部特別講演会「デジタル社会における半導体の重要性と九州を取り巻く状況」(2024年9月5日(木))

日時:2024年9月5日(木)10:30
場所:佐賀大学本庄キャンパス 教養教育大講義室
演題: 「デジタル社会における半導体の重要性と九州を取り巻く状況」
講師:  松尾 伸也 氏
    一般社団法人九州半導体・デジタルイノベーション協議会 コーディネーター
主催:佐賀大学理工学部
https://www.saga-u.ac.jp/koho/event/2024072234052

佐賀大学理工学部集中講義:理工特別セミナー「半導体概論」(2024年9月)

2024年9月5日(木),6日(金),24日(火),25日(水)
内容:半導体関連企業等9社が登壇。学生約200名が聴講。
主催:佐賀大学理工学部
https://www.saga-u.ac.jp/koho/press/2024072234049
https://www.saga-u.ac.jp/koho/press/2024090334338

さが半導体企業見学ツアー2024秋 ~佐賀大学「理工特別セミナー(半導体概論)」連動企画~ (2024年9月30日(月))

内容:佐賀大学「理工特別セミナー(半導体概論)」を受講する学生を対象とした半導体企業見学ツアー。
    セミナーで登壇した企業のものづくりの現場を見学。
見学先:株式会社SUMCO, JSRマイクロ九州株式会社,日清紡マイクロデバイスAT株式会社
主催:さが半導体フォーラム
https://www.saga-u.ac.jp/koho/press/2024090334338

半導体の魅力発信のミニ番組放送 (2025年2月24日(月)~3月10日(月))

内容:さが半導体フォーラムの取組内容のひとつである「半導体産業の認知度向上」を目指して,主に小中学生向けに,半導体について興味を持ってもらうきっかけとなるよう製作したミニ番組をサガテレビにて放送。
    ■ 第1話(スマートホーム編) :2月24日(月)21:54~
    ■ 第2話(最新自動車編)   :3月3日(月)21:54~
    ■ 第3話(工場でも大活躍!編):3月10日(月)21:54~

主催:さが半導体フォーラム
「ものさが」ホームページ https://monosaga.jp/

半導体魅力発信ショートアニメの公開(2025年3月31日)

内容:さが半導体フォーラムの取組内容のひとつである「半導体産業の認知度向上」を目指して,主に小中学生向けに,半導体について興味を持ってもらうきっかけとなるショートアニメを作成し公開。
 ■ 半導体魅力発信ショートアニメ

主催:さが半導体フォーラム
「ものさが」ホームページ https://monosaga.jp/